両親は無年金障害者

両親が無年金障害者となってしまった息子のつぶやき

『窓枠物干し』

 はじめに  ブログを始めたわけ

 

 

退院して戻ってきてから生活にあたり、洗濯物をどこに干すのか?という問題がありました

現在母の寝所、生活スペースは1階のリビングです

洗濯機は1階の洗面所にあり、ベランダは2階にあります

元気なころはベランダになんでもかんでも干していました

 

 

戻ってくる際の住宅改修で、2階への階段には手すりを取り付けました

手すりはあっても現在は、2階に行くのすら少し危ない状態

余程の事がない限り、行く事すらありません

ましてや濡れた洗濯物を持って行く事は、不可能です

 

ベランダの窓は(2階の窓全部ですが)雨戸も閉めています

ヘルパーさんからは人のいない2階への出入り自体、極力行わないような話だったかな!?

うちではベランダに干してもらうのは選択肢として、現実的ではありませんでした

干したら取り込まなきゃいけないし

 

コインランドリーの使用も検討しましたが、幸いリビングの天井にはもともと2本ほど ロープが渡してありました

雨や冬場にそこに洗濯物を引っ掛けていたんです

とりあえずはそれを利用してもらうことにしていました

 

が、天井には椅子などに乗らないと届きません

どこから持ってきたのか分かりませんが、先が二股になっている棒で洗濯物を吊下げていたようでした

ヘルパーさんにやってもらうだけならいいんですけどね

なんだかんだ母もやりたがるんです

 実家に行った際は毎回、洗濯物を天井から下ろす作業を私がしていました

乾いていても母には取るのが重労働なんです

 

そんな折、ネットでたまたま見つけた『窓枠物干し』

正直実家にはあまり大きいものを買い込みたくはないのですが(まだまだ片付けも全然すすんでいないし・・)、あれば便利かと先月に購入してみました

 

 

 

長男連れで実家に行った際に急いで取り付けたので、とりあえず的に撮った画像しかありませんが・・・

  


f:id:Lopapapapa:20191105163830j:image

f:id:Lopapapapa:20191105163824j:image

 

 

 


f:id:Lopapapapa:20191105164035j:image

f:id:Lopapapapa:20191105164023j:image

 

 

あった方が分かりやすいかと、あった洗濯物をとりあえず下げて撮りました 笑)

長男もうろちょろしている中で撮ったので、 お見苦しくてすいません

 

ちょうど洗濯物の左壁側に(キッチンとの境の壁)、エアコンを付けているので場所的にもちょうどいいんです

元々は障子がはめ込まれていた和室ですが、いつだったか障子を外してカーテンに付け替えています

 

設置は上下に突っ張るだけです

実家には突っ張れる高さが170cmほどだったので、高さ110cm~190cmのものを購入

190cm~260cmのものもあります

使用したままカーテンも閉められます

 

タオルなど楽に掛けられますし、喜んでもらえました

ヘルパーさんにも好評だったようです

相変わらず天井も使っているようでしたが・・・

 

一番いいのは乾燥まで行ってくれる、洗濯乾燥機の購入なんでしょうけどね

お金もかかりますし、母が使いこなせるとはあまり思えないんです

説明書も文字が読みづらくなってきて疲れてしまうようですし、理解できないと最初から諦めています

室内干しは乾燥も防げそうですしね

 

購入を躊躇するのは、いつまで使用するのかということもあります

お金的にも病気的にも入れる施設があるとはあまり思えませんが、またいつ入院するかも分かりません

築40年近い実家

これまでほとんど手入れをしていなかったので、いつ他の改修が必要になるかも分かりません

もうすでにいくつか危ない箇所も出てきています

有事に備えて出費はなるべく抑えたいですし、子供にもお金がかかりますしね

 

 

なんだか最後は愚痴っぽくなってしまいましたが、実家での母の生活が少し楽になったかもしない物のご紹介でした~

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ